「免許証番号で試験の点数がわかる」って本当?学科試験の点数に関する噂を調査

「免許証番号で試験の点数がわかる」って本当?学科試験の点数に関する噂を調査

皆さんは「免許証番号で試験の点数がわかる」という話を聞いたことがあるでしょうか。運転免許証には12桁の番号があり、その番号にはそれぞれ意味があると言われています。今回はそんな運転免許証番号の噂についてご紹介します。

運転免許証の12桁の番号には意味がある?

皆さんの運転免許証に書かれている12桁の番号、身分証の確認した際に控えられたりしたことがあるのではないでしょうか。実はこの12桁の番号には桁ごとに色んな情報・意味があり、見る人によっては「なるほどねー」と思われるかもしれません。ここからはそんな12桁の番号についてご紹介します。

1・2桁目の意味

運転免許証12桁の番号、1・2桁目の数字は「免許証が最初に交付されたときの都道府県の公安委員会のコード」です。北から順に北海道「10」青森県「20」東京都「30」茨城県「40」富山県「50」滋賀県「60」鳥取県「70」徳島件「80」福岡県「90」と中心となる都市番号があり、そこから京都府「61」広島県「73」といったように決まっており、仮に福岡県で免許を取った場合は90から始まる12桁の番号になるということになります。

3・4桁目の意味

運転免許証12桁の番号、3・4桁目の数字は「免許を最初に取得した年の西暦下2桁」になっています。1997年であれば「97」2005年であれば「05」というようになります。親や友人の免許証を見てその年に免許を取ったか確認してみるのも面白いかもしれません。

5〜10桁目の意味

運転免許証12桁の番号、5〜10桁目の数字は「各都道府県の公安委員会が管理する交付番号」です。どういった管理基準になっているか詳しい内容は不明ですが、交付年ごとの一連番号となっているようです。よく噂になっている5・6桁目が学科試験の減点数「00」は満点、「05」は95点という話で盛り上がっていましたが、そのことについては公表されるわけもなく実際にはそんなことは全くないようでした。

11桁目の意味

運転免許証12桁の番号、11桁目の数字は「チェックデジット」と言われる検算数字で入力の誤りなどを確認するためのもののようで、10桁目までの数字を元に自動で決まるようになっているようです。

12桁目の意味

運転免許証12桁の番号、12桁目の数字は「再交付した回数」です。交付されて1回も再交付されていなければ「0」再交付を1度したことがあれば「1」と表示されています。

免許証番号で試験の点数がわかるのはデマ

5〜10桁目の意味でも軽くご紹介しましたが「免許証番号で試験の点数がわかる」という噂は完全なデマだったようです。その理論からいえば90点以上で合格になるので「00」から「10」までしかないはずですが、実際に10以上の数字が入っていたという報告が多く報告されています。冷静に考えてみたらそもそも試験の点数なんて公表できるはずがないですよね。もしそうだったら相当な問題になることでしょう。

まとめ

今回は「免許証番号で試験の点数がわかる」という噂について、運転免許証の12桁の番号の意味についてご紹介しました。免許証番号で試験の点数がわかるというのは完全なデマだったようですが、そのほかの番号の意味などで色んな情報がわかってしまうこともわかりました。直接悪用されるような情報はないものの改めて身分証明書の大切さ、管理の重要性を理解できたのではないでしょうか。様々な情報がわかる運転免許証やマイナンバーカードをはじめとする身分証明書、これからもしっかりと管理していくようにしましょう。

関連記事:【08000804100】発信元は介護・医療・看護師転職ワーカー