散歩の必要がないことやしつけも比較的楽なこともあり、最近はペットとして猫を飼う人もますます増えています。
そんな猫には、「猫にまたたび」ということわざもあるように、またたびが好物というのは誰もが聞いたことあるでしょう。
しかし、そんなまたたびが「猫にとって危険である」という話しはご存知ですか?
猫にまたたびは実は危険だった・害があるもの?最悪、死亡させてしまう?!
この記事では、またたびを与えることの危険性、またたびの効果、さらに正しいまたたびの与え方を解説します。
猫にまたたびは死亡のリスクがある
またたびは少量なら問題ありません。
ただし猫にまたたびを大量に与えすぎると、呼吸困難を引き起こしてしまい、死亡のリスクが高くなります。
またたびには「マタタビラクトン」や「アクチニジン」などの成分が含まれています。
この成分が「ヤコブソン器官」と呼ばれる猫の上顎にある器官を通ることで、猫が酔っぱらったような状態になります。
酔っ払った状態は「マタタビラクトン」や「アクチニジン」の成分の効果によって、脳の中枢神経が刺激され、一時的に軽い麻痺状態になってしまっている状態です。
またたびを猫に与えると、ストレス解消や食欲促進の効果があります。
これは少量の場合に限ってです。人間のお酒と全く同じです。
お酒も少し飲むくらいなら、気分が晴れてご飯を食べる箸が進んだりしませんか?
しかし大量に飲み過ぎると、気持ちが悪くなり、さらにアルコール中毒になると呼吸が苦しくなることもあります。
「猫のまたたび」=「人間のお酒」
またたびは猫の嗜好品です。飼い主が気をつけていても、猫自体が積極的に摂取してしまうかもしれません。
飼い主の隙をついて、またたびの実を見つけて丸呑みしてしまう事故もあるようです。
またたびの摂取には十分お気をつけ下さい。
猫にまたたびを与えると凶暴化する可能性も?
またたび自体に凶暴化を促進する成分が入っていることはありません。
またたびに対して、興味を持つ猫と興味を持たない猫といます。
おそらく凶暴的に見えてしまう猫は、またたびが大好き過ぎる猫かもしれません。
抱え込んでしまって離さず、強引に引き離そうとすると取られまいと引っ掻いたりすることもあるでしょう。
またたびの効能は猫にとってプラスなことが多いです。
ストレスを解消する
またたびを与えて一定の時間は、活発に動き回れるようになります。
猫にとって「運動していない」というのはかなりのストレスがあります。
運動不足の解消はストレス解消にも繋がりますので、またたびの効果抜群です。
食欲を促進する
またたびを混ぜた餌や水を与えると、食欲が湧いてくる場合があります。
病気のリスクもありますので、しっかり診察を受けることは大切です。
好きな匂いを嗅いで食欲が湧く場合もあるので、またたびの効果抜群です。
老化を防ぐ
またたびの枝や、またたびを含んだおもちゃで遊ばせると、かじる回数が増えます。
噛む回数が増えると、脳が刺激され老化を防ぐことができます。
またたびの匂いで、噛む行為自体が好きになるので、またたびの効果は絶大です。
またたび自体が凶暴化を促進するわけではありません。
好き過ぎるためテンションが上がってしまい、またたびを取られたくないという一心で、引っ掻いたり攻撃してくる猫ってなんだか愛らしくていいですね。
猫にまたたびを与える際の正しい使い方
またたびの与え過ぎ、過剰摂取にはくれぐれもご注意ください。
そのためにも保管・管理をしっかりと行いましょう。
猫は鼻がききます。またたびの保管場所には注意が必要です。
猫の手の届く場所がまたたびの保管場所であった場合、飼い主の留守中や隙を狙って猫が持ち出してしまいます。
事故などの最悪のケースが起こらないようにするためにも、絶対に猫が自ら取り出せるような場所には保管しないようにしましょう。
またたびには「強度」があります。
粉末 → 液体 → 実 → 枝 の順で強度が高くなると言われています。
そして、その強度によって、猫に与えるべきまたたびの量も変わっていきます。
猫にまたたびを与える前に、またたびの強度をしっかりと確認し、与える量を調整することが必要です。
猫に見合う適量をきちんと把握しておきましょう。
その他にも、猫には気をつけなくてはいけない植物があります。
・ユリ科の植物
ユリ、チューリップ、すずらんなど種類はたくさんあります。
花はもちろん、葉や花粉を少しでも摂取した場合でもかなりの危険が伴います。
急性賢不全を引き起こすといった命の危険性もあるので、猫を飼う際にはこれらの花は絶対に避けましょう。
・サクラソウ科の植物
サクラソウを筆頭にシクラメン、モロッコなどです。
猫が摂取してしまうと下痢や嘔吐などの中動症状を起こすことがあります。
さらに大量摂取してしまった場合には、最悪死に至ってしまうこともあります。
・ポインセチア
猫が摂取した場合、葉や茎に含まれる成分の作用で下痢や嘔吐、皮膚炎などの症状が発症されることがあります。
猫のまたたびを与えることによる死亡・凶暴化まとめ
またたびが猫を死亡させてしまう・凶暴化してしまうリスクについてまとめてきました。
またたびは適量ならリラックスの効果があり、猫にとってメリットが多いものです。
しかし、大量に摂取してしまうと、呼吸困難で死亡したり、またたびを奪われまいと攻撃的になってしまうこともあります。
またたびの効果は絶大です。最初からまたたびを与え過ぎてしまうと、味をしめてしまうので要注意です。
少しずつ慣らしながらまたたびを与えていくと、またたびへの興味が爆上がりせずに済みますのでオススメです。
もしも、またたびの過剰摂取で様子がおかしいと感じたときには、早めに動物病院に行って獣医に診断してもらいましょう。