蔵王キツネ村のエキノ・狂犬病が危ない!?危険性を徹底解説

蔵王キツネ村のエキノ・狂犬病が危ない!?危険性を徹底解説

キツネ好きの聖地、蔵王キツネ村。

キツネの集落にお邪魔させてもらったかのような、そんな体験ができる施設です。

ですが、キツネは本来近づいてはいけない動物って知ってましたか?

キツネにはエキノコックスや狂犬病といった人間に被害を及ぼす病気を持ってることがあります。

ものすごい数のキツネを飼われている蔵王キツネ村。

病気への配慮や、対策など行われているのでしょうか?

またエキノコックスとはなんでしょう?

この記事では蔵王キツネ村のキツネたちは病気を持っているか・エキノコックスと狂犬病の危険性について解説していきます。

蔵王キツネ村のエキノが危ない?

蔵王キツネ村のエキノ(エキノコックス)について解説します。

蔵王キツネ村のエキノが危ない?

まず、エキノ(エキノコックス)とは何か知らない方も多いでしょう。

エキノコックスとは

北海道の方は聞いたことがあるかもしれません。

 

エキノコックスとは多包虫の寄生虫で、人間にも感染の恐れがある病気です。

主に北海道で確認されており、動物に接触での感染経路がほとんどです。

特に犬やキツネが主な感染経路であり、北海道において基本キツネと野良犬はエキノコックスを持っている可能性が高いです。

感染すると人間の体の中に寄生し、エキノコックス症という感染症を引き起こします。

体の脳や肺などに住み着き、血管を圧迫するなど危険な寄生虫になります。

場合によっては命に関わる事態になるので非常に危険です。

潜伏期間も10数年あるらしく、非常に長生きで厄介です。

明確な治療法は手術でエキノコックスを摘出するか、薬を飲用し続ける必要があります。

蔵王キツネ村のキツネたちは?

さて、蔵王キツネ村のキツネたちはエキノ感染の危険はないのでしょうか。

結論から言いますと、安心してください、安全です。

蔵王キツネ村では毎年2回虫卵検査を行われているようで、徹底した感染させない取り組みをされているようです。

蔵王キツネ村で噛まれた!怪我が怖い・襲われる?キツネは噛むのかの記事でも解説していますが、キツネに噛まれた場合でも感染した事例はありません。

 

検査では過去に一度も感染したキツネはいないだとか!

 

さらに年に2回ほど駆虫の為の餌を与えているらしく、徹底しています。

場内の消毒も行われていて、まさに万全の対策をされているわけです。

 

蔵王キツネ村は安心してキツネとふれあえそうですね!

 

蔵王キツネ村の狂犬病の危険性

蔵王キツネ村の狂犬病の危険性

蔵王キツネ村は狂犬病は大丈夫なのか?と心配される声がありました。

実際のところ、蔵王キツネ村で狂犬病の危険性はないかと思います。

まず日本での狂犬病は撲滅されており、さらにキツネ村の徹底した取り組み環境であればまず問題ないでしょう。

日本では国内事例が非常に少なく、厚生労働省も「現在日本は狂犬病の発生のない国」と言っており、

日本の衛生面の高さがわかります。

ただ、万が一狂犬病に感染してしまうと死亡率はほぼ100%と驚異的です。

理由として未だに治療法が見つかってないのも原因の一つだそうです。

そして、海外からの持ち込みの可能性はあります。

2020年に日本としては14年ぶりの感染が確認されました。

フィリピンからの来日者だったようで、海外だと未だに狂犬病にかかる可能性もあります。

もし、そんな狂犬病に感染した外国人観光客が蔵王キツネ村に来たら・・・?

稀なケースかもしれませんが、こういう場合だと狂犬病が広がる可能性があります。

日本でも確認される事例は非常に稀ですが、万が一を考えることも大切なのかもしれません。

 

海外旅行に行かれる際も、野生の動物には触らないようにしましょう!

 

蔵王キツネ村の接客態度がひどいとも噂されていますが、実際は狂犬病やエキノ対策をスタッフが頑張っているため危険性はないでしょう。

蔵王キツネ村のエキノ・狂犬病まとめ

蔵王キツネ村のキツネはエキノコックス、狂犬病は大丈夫か?について解説してきました。

蔵王キツネ村の徹底された環境下であれば安心して来園することが出来るでしょう。

ただ、蔵王キツネ村は非常に安全な施設ですが動物とふれあう以上、万が一という場合もあります。

万が一、感染した場合早急に病院へ行くことです。

特に狂犬病に関しては治療法が未だにない病気です。

感染症に関しては言いにくいのですが、運要素もあります。

感染は自己責任、自己管理と考えるのが大事になるのかもしれません。